IELTSの初受験の結果...6.0でした!

f:id:amaashi:20170127232123p:plain

 

結果が帰ってきました。目標としていた、6.0取れました〜!やった!

(ちなみに先月アゴスで受けた初回無料模試ではR5.5、L5.5、W5.0 Overall5.5 という感じでした。)

 

自信がなかったスピーキングも5.5でしたがReadingは6.5で思っていたよりよかったです。

 

ちなみに私の他のスコアはTOEFL73、TOEIC845という感じです。

 

海外の大学院だと出願の際に、最低でもスコアが6.0(各スコア6.0のところもあり)というのが一つの基準だったため、少し安心しました。

ただMBAなどで出願する際にも例えばUCLAだと7.5が最低でも必要になるため、まだまだ勉強は必要だなと思います。

 

またRequimentがTOEFL80/IELTS6.0というところも結構あるのですが、私自身の感覚でいうと断然IELTSの方が簡単という印象です。(特にW>Sの人)

ただ勉強をしていて、力が付いていると実感できるのはTOEFLの方だったりします笑

 

だいたい0.5上げるのに240時間必要だと言われてるそうなので、今から7.5まで上げようと思うと720時間程度必要となる計算になります。

 

毎日2時間くらい?

 

これからも勉強頑張ります!

 

 

 

 

アカデミー賞受賞作品を大予想!

いよいよ2017年のアカデミー賞が発表されました。残念ながら「君の名は」はノミネートを逃してしまいました。

その一方でレッドタートルというほぼ日本ではスルーされていた作品がノミネートされるという展開でした。

 

ただアカデミー賞会員は以下の記事によると平均年齢63歳で、白人が94%、男性の割合76%ということで、今後ともに多様化が課題らしいですが、現状としては、白人のおじいさんウケがいいかどうかも影響してそうです。

www.theatlantic.com

「君の名は」の顧客層ってジブリと違って明らかに「白人のおじいさん」ではありませんでしたからね。ただ作品の品質は広告を見る限りだいぶ高そうだと私は思ってました。

これからも新海監督にはのびのびと作品を作ってもらいたいです。

 

以下のノミネート作品はガジェット通信からの引用です。

受賞予想作品を赤く染めていきたいと思います。

 

作品賞 (Best motion picture)

Arrival(アライバル)

Hacksaw Ridge(ハクソウ・リッジ)

Hell or High Water(ヘル・オア・ハイ・ウォーター)

Hidden Figures(ヒドゥン・フィギュアズ)

La La Land(ラ・ラ・ランド)

Lion(ライオン)

Fences(フェンシーズ)

Manchester by the Sea(マンチェスターバイ・ザ・シー)

Moonlight(ムーンライト)

 

作品賞

『メッセージ』(米パラマウント・ピクチャーズ)
『Fences(原題)』(米パラマウント・ピクチャーズ)
『Hacksaw Ridge(原題)』(ライオンズゲート)
『最後の追跡』(CBSフィルムズ)
『Hidden Figures(原題)』(米20世紀FOX
『ラ・ラ・ランド』(ライオンズゲート)
『LION/ライオン ~25年目のただいま~』(ザ・ワインスタイン・カンパニー)
マンチェスターバイ・ザ・シー』(米アマゾン・スタジオ/ロードサイド・アトラクションズ)
『ムーンライト』(A24)

主演男優賞
ケイシー・アフレック(『マンチェスターバイ・ザ・シー』)
アンドリュー・ガーフィールド(『Hacksaw Ridge(原題)』)
ライアン・ゴズリング(『ラ・ラ・ランド』)
ヴィゴ・モーテンセン(『はじまりへの旅』)
デンゼル・ワシントン(『Fences(原題)』)

主演女優賞
イザベル・ユペール(『Elle(原題)』)
ルース・ネッガ(『ラビング 愛という名前のふたり』)
ナタリー・ポートマン(『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』)
エマ・ストーン(『ラ・ラ・ランド』)
メリル・ストリープ(『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』)

助演男優賞
マハーシャラ・アリ(『ムーンライト』)
ジェフ・ブリッジス(『最後の追跡』)
ルーカス・ヘッジズ(『マンチェスターバイ・ザ・シー』)
デヴ・パテル(『LION/ライオン ~25年目のただいま~』)
マイケル・シャノン(『Nocturnal Animals(原題)』)

助演女優賞
ヴィオラ・デイヴィス(『Fences(原題)』)
ナオミ・ハリス(『ムーンライト』)
ニコール・キッドマン(『LION/ライオン ~25年目のただいま~』)
オクタヴィア・スペンサー(『Hidden Figures(原題)』)
ミシェル・ウィリアムズ(『マンチェスターバイ・ザ・シー』)

監督賞
デイミアン・チャゼル(『ラ・ラ・ランド』)
メル・ギブソン(『Hidden Figures(原題)』)
バリー・ジェンキンズ(『ムーンライト』)
ケネス・ロナーガン(『マンチェスターバイ・ザ・シー』)
ドゥニ・ヴィルヌーヴ(『メッセージ』)

長編アニメ映画賞
『Kubo and the Two Strings(原題)』(ライカ/フォーカス・フィーチャーズ)
『モアナと伝説の海』(米ウォルト・ディズニー・スタジオ)
『My Life as a Zucchini(原題)』(GKIDS)
『レッドタートル ある島の物語』(ソニー・ピクチャーズ・クラシックス
ズートピア』(米ウォルト・ディズニー・スタジオ)

 

主要部門だけですが、私の予想ではゴールデングローブ賞と同じくララランドが今年は賞を総ナメにすると思います。

主演女優賞はエマストーンです。理由は演技や歌唱力は評価されていますし、なによりかわいいです。

ですが去年黒人がノミネートされずデモが起きたことから黒人映画であるムーンライトやフェンスが受賞する可能性も高いと思います。

よって男優賞、助演男優賞助演女優賞は黒人の俳優のいずれかが受賞する流れになるものと予想します。

ここで難しいなと思うのは多様性を目指す上でオスカー会員のX%を女性や黒人にするという数値目標を掲げるとそれによりある種のアファーマティブ・アクションが起こり、一定の「黒人枠」のようなものが暗黙の内にできてしまうのではないかということです。

そうなれば上記の俳優が受賞したところで、はたして本当の実力を見てもらえるのかなとも思います。

 

アニメ部門には一定のジブリファンがいることで例年の通りノミネートされていますが、受賞はズートピアではないかなと思います。映像もきれいですし、ズートピアは多様性のあるアメリカを象徴しておりタイムリーであるともいえます。

というか上記の映画の中で私が唯一見たことがあるのがズートピアです。

上にはありませんが、ジャングル・ブックも視覚効果賞を同様の理由で受賞するものと思われます。

 

ざっくりとした予想です。受賞は現地時間で2月26日だそうです。

WOWOW加入しようかなぁ。

 

 

 

IELTSのSpeakingを大阪で受験した件~回答付き~

初IELTSのSpeakingテスト受けてきました。

 

2日に分かれているとSpeakingだけに集中できていいですね。

 

久々にネイティヴと話すと考えるとガチガチに緊張してしまいました。

 

YoutubeのIELTSの動画でだいたいの流れは知っていたので、特にはじまってから焦ることはなかったのですが、やはり緊張はします笑

 

関係ないですが、YoutubeのIELTSのSeakingのコメント欄を読んでいたら「この発音で7.0はないわ〜」とか「これで8.0だったら私は10.5よ!lol」とか「彼はイケメンだから話さなくても満点!」みたいコメントがあって面白いです。

 

さて、それではいまだかつてない詳細なレポートをしたいと思います。

 

受付

まず受付に行くと、パスポートと指紋の確認をして待機となります。

 

待機中に本などは読めるのですが、腕時計など電子機器類は荷物だなに入れる必要があります。

  

予定開始時間になったところでなんと目の前にネイティヴが...! 

 

僕はアメリカにちょっとだけ留学経験があるのですが、田舎者なのでネイティヴをみるといまだあがるという特徴あります。

 

そしてネイティヴに名前を呼ばれます。

 

⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎?

 

...Yes.

 

Come on in.

 

....Yes.

 

試験開始〜Part 1〜

小さな部屋に入ります。緊張しすぎて試験官の席に座りそうになりました。

 

 

Rela〜xとかネイティブのノリで言ってくれるのかと思ったら割と淡々と試験は進められます。

 

まず全員聞かれる質問

 

「仕事をしていますか?学生ですか?」

 I am (a) university student. I have been studyied ⚪︎⚪︎ for almost 4 years.

()は後で付け足したもの

 

もっと話そうかと思ったところで暗記対策なのかすぐ次の質問に移ります。

 

「真面目な学生ですか」

 To be honest, I'm (a) really lazy student. I took all my credit for graduation so currently   I have lot of time

 

「Haha, 学校から帰った後何をしますか」

Actually I didn’t do anything special, because I need to commute from A to B so I was tired after come back so after I came back, I just relaxed.

 

A to Bと言ったら大変だね~というリアクションをしてくれました。

 

...この試験官の外国人って日本相当長いんだろうか?

日本の知識があって日本人のアクセントになれているなら日本人は日本で試験受けた方が伝わりやすくて点数はよくなるのかな?

 

「ゲームは好きですか」

 I used to play game when I was junior high school, but recently I dont't play game because I feel it is waste of time.」

 

「最近の子供たちはゲームをやりすぎだと思いますか」

 Yes, I think so. Today I met (my) nephew and neice and both of them playing Nintendo DS. I think they spend too much time for playing game.」

 

「子供の頃どんなゲームをしていましたか」

 I played Nintendo Wii. I liked to play Smash brothers with my friend.

 

 

「OK。次は交通機関について聞きます。どの交通機関をよく使いますか」

「Most of the time I use train. It is most convenient way and my house is located near station but when I prefer to walk for shopping.」

 

「交通機関で大変だったことは何ですか?」

Train in Japan is very crowded especially in rush hour. When I was high school, the trains was very clouded so it was really hard for me to commute in the mooring

 

「もっとも遠くに行った時の交通手段は何ですか?」

When I went to US, I use plane.

 

「これから交通機関はもっと便利になっていくと思いますか」

I don’t think so. Investment for infrastructure cost a lot (of money) so it is difficult make a big station or longer train. I don’t think it will be changed so much.

 

Section2

テーマ

田舎に行った時の思い出

  • いつ行ったか
  • 誰と行ったか
  • 何をしたか

 

「I went to Mie prefecture and I visited Ise town with my family in New Year for celebration for my graduation. I went to (a) hot spring with my family and it was very nice. Food was very delicious; there is lot of food. Next day we went to aquarium and we saw a dolphin show and sea lion show. It was very great and I (was) surprised because their intelligent level is much higher than I expected so after that I planed to train my dog.

There are famous place called Isejingu. Sometime Japanese King(Emperor) go(goes) there. I wanted to go, but my parent is so old so they are too tired to go there. I am youngest so my parent very old….

 

 ここで話終わったものの、まだ時間があるようだったので、なんとか続きを考えます。

 

 

...And, at that(the) time, I stayed (in a) Japanese traditional accommodation. It was very nice. During the diner we could see Japanese traditional dance and...

 

                                       「 OK. Time's up!」

 

〜追加質問〜

「また行ってみたいですか?」

Yes I want to visit Isejingu next time.

 

 

Part 3

「それでは先ほどの質問と関連した質問をします。田舎に住むことの利点は何ですか?」

Actually I live in local area. I live in Osaka but I live in more outside.. suburb area of Osaka. The advantage of suburb area is fresh air and silence and we have many… not many… we have river near my house and park so we could go there with my nephew and neace and dog to walk and we have quality time at there.

 

 

「田舎で住むことは老人にとって大変ですか」

No, I don't think so. It is getting convenient from(comparing to the) past. Even for old age people, they can use car, and I heard Seven-Eleven start omni-cannel that is delivery service for old person. I guess these trend will continue so I guess it is much convenient from past.

 

「田舎で住むことは街で住むことより不便ですか」

I don’t think so. Recently a lot of company like supermarket or Seven-Eleven (move) in(into) local area. So it is not convenient as past.

I guess there is less opportunity to be hired as employee, so for young people will be decreasing but It was nice to place to live

 

 

「先ほどの回答と関連しているかもしれませんがどういった人が田舎に向いていると思いますか」

As I said, young people are difficult(hard) to live there because there is less job opportunity but for old person, it is nice place for old aged, so after retire form the job I want to live there

  

「田舎に人々が多く訪れることで何か影響があると思いますか?」

 

ここで私は聞き取れなかったので、

Ah, could you say that again? と言ったら

 

Could youくらいでsure!と言ってゆっくり言い直してくれました。

 

聞き直すの大事!

 

Yes, I agree, no, I mean Yes, I think so. For example Hawaii, lot of people visit there and throw their garbage it affect environment and I also heard their footprint.. not footprint, but ...their heaviness(weight)?  damage the land…in castle…Yes, I think its affect there……

 

「テストはこれにて終了です。」

という感じでした。

 

う〜ん、突っ込みどころ満載ですし、終わった後の感想としては単純な文章しか作れていないな〜という感じでした。

 

 

文法のミスもそうなんですが、文章のつたなさと短さが気になりました。また試験の最中はアイデアがポンポン出てこずに終わってからああいえば良かったなー!ということの連続です。その繰り返しで英語は伸びていくのかもしれませんが。

 

特に後半のPar t31は1分くらい話すつもりが、Part1と同じくらいのペースで質問を次々と消化していってしまうという状況に陥りました。

 

唯一良かった点はあまり詰まらずに話せたことです。これはオンライン英会話をやっていて良かった点です。また英会話をやっていると以前使ったトピックや言い回しが使えるのも良かったです。

 

今回はネイティヴの話すスピードにつられて自分もいつも以上に早く話してしまい、緊張で小声だったことも合わせて聞き取りにくかったのではないかという心配もあります。

 

試験の際はいつも以上にゆっくり、大きな声で話す心持ちでいた方がちょうどいいかもしれません。

 

試験官は話している最中は結構リアクションも取ってくれて、DMMの一部のやる気がない講師より話しやすいといえば話しやすかったです(笑)

 

だいたい記憶にある限りありのままを書いたつもりなので、また2週間後、試験結果がわかればこちらにupして、受験される方の目安になればいいかなと思います。

 

 〜追記〜

Speakingの結果は5.5でした!

ちなみにR6.5 L6.0 W6.0 S5.5 Total6.0

という感じです。

 

基本的には簡単な構文ばかりだった気はするのですが、あまり詰まらなかったこともよかったのかなぁとも思います。

見直した時点で明らかな文法のミスはあるにも関わらずこの程度で5.5でるというのは一つの発見でした。

少し調べたのですが、文を複雑にするために、受け身、関係代名詞、仮定法等を文章中に含ませると良いそうです!

 

それでは!